宇佐美 さやか

うさみ 清香
日本共産党横浜市会議員
うさみ日記

事務所違い(>_<)

2019年7月28日

DSC_9397 昨日、届いたメールに「明日、12時から暑気払いを事務所でするので、都合がついたら来て下さい」といただいたので、今日、11時過ぎに事務所に行き、みなさんが来るのを待って居た。

 ところが、12時になってもお知らせをくださった方が来ない(・・? 電話してみると「何処に居るの?」と逆に聞かれ「神奈川事務所です」と言うと「あらぁ~~!守る会の事務所よ!」と(~_~;) 事務所違いとわかり、移動(^_^;)

 

 もうすでに始まっていて、選挙のことを話していたそうです。少しだけお邪魔して、13時からの横浜東民商の総会にお邪魔。

 鶴見区の古谷やすひこ市会議員、白井まさ子市会議員、木佐木ただまさ前県議会議員も同席。来賓のあいさつに立った。こちらでも選挙の話題が出た。そして、やはり「平和でなければ商売できない」という言葉にぐっとくる。

 みなさん次の総選挙に向けて、仲間を増やそうと意気高く決意されていたので、とても頼もしい限りです。

 

 玄関のドアを開けて驚いた(^_^;) 夫が玄関先で横になっていた(@_@;) 「どうしたの?」と聞くと「2階だとチャイムが聞こえないと困るから、ここに居た」と(^_^;) 昨日受け取る予定でいた荷物でしたが、予定の時間に帰宅できず、変更していたのと、レンジの身体にノミ?ダニ?が居たので、バルサンをたいたので、部屋に入れなかったそうで、玄関で寝ていたそうです(^_^;)

 窓を開け、2人で床を拭き、掃除機をかける。洗濯もして、汗だく(^_^;) レンジは、いつもお世話になっているペットショップでシャンプーをしていただいた。

 夫が迎えに行き、帰宅したレンジは、ずっとおしっこを我慢していたのか、リビングでちい~~~(~_~;) 何だか、可哀想だったので怒らずに迎えた。

 

 

 さて、26日の名古屋市の視察の報告も、途切れ途切れにしてしまいましたが、最後の報告にしたいと思います。

 

 名古屋市の以前の国民健康保険料の算定方式は、算定基礎「旧ただし書き所得」の所得から基礎控除の33万円×保険料の所得割料率で算定していたのですが、算定基礎「独自所得控除

後旧ただし書き所得」に改正。これは、所得から基礎控除の33万円から名古屋市の所得控除に保険料の所得割料率をかけるというものだそうです。

 独自の所得控除の額は、多人数世帯では、住民税の配偶者控除・扶養控除の33万円に替わるものとして、扶養家族1人につき33万円を控除する。

 障がい者・寡婦(夫)本人の保険料が増加しないように障がい者に係る住民税非課税限度額125万円と基礎控除額33万円の差額92万円が控除されるというものと障がい者を扶養している世帯人には、障がい者控除に替わるものとして、障がい者の扶養家族1人につき53万円を控除されるという制度になっているそうです。

 この独自の控除制度での効果は旧ただし書き方式と比べて、増加世帯が120,000世帯から107,000世帯と減少し、増加率が1.33倍から1.20倍と減少。増加率が2倍以上となる世帯は、7,000世帯から2,000世帯へと大幅に減少するという試算されたそうです。

 新たに所得割が賦課される非課税世帯の割合は、36,000世帯(全世帯の10%)から、14,000世帯(全世帯の4%)へと大幅に減少。そして新たに所得割が賦課される世帯は、均等割のみの世帯に比べて、平均で2倍程度の収入があるということでした。

横浜の制度との違いは、今後じっくり勉強していこう。

 そうだ!そもそもの保険料が高いのが、問題ですよね。やっぱり値下げできるように頑張らないと!

 

 最後に、教育委員会の方々から中学校スクールランチについて伺いました。

 現在111校在る内の110校で実施しているそうです。1校は小学校と同じ方式で給食を実施しているそうです。

 目標は①自己の健康とそれに適した食生活が自主的に管理できる能力を育てる。②明るく落ちついた雰囲気のもとでくつろいで会食をし、豊かな心を育てる。③互いを認め合い仲良く会食するなかで、個を尊重した好ましい人間関係を育てる。という素晴らしい目標を掲げておられる。

 特徴は①複数メニューから選べる。②食事にふさわしい場(ランチルーム)の確保。③弁当とスクールランチの併用だそうです。

 1食280円牛乳はお弁当持参の生徒にも出されるそうで、別途徴収されるそうです。

 メニューは、生徒の発達段階を考慮して栄養面に配慮し成長期に必要な栄養基準量を確保しつつ、生徒の嗜好や季節なども考えて「おいしく・楽しく・バランスよく」という内容で教育委員会が作成していると聞きました。

 購入方法はプリペードカードを購入し、注文はマークシート方式で記入するということでした。

 民間委託して校外で調理したものを各校に運搬し校内の配膳室で盛り付けたものが生徒さんに提供されるというのですが、ランチルームに入れるのは、生徒の多い学校では週1回くらいだとか。ランチルームに入れない生徒は、ランチボックスか持参のお弁当を教室で食べるそうです。ランチボックスはやはり、おかずが冷たいことから、不評だと(^_^;) ランチルームで食べるものは温かいものを食べることができるので評判が良いとのこと。

 生徒さんたちの声を聞いてみたいきがしますが、時間の都合で聞くことはできませんでした。

 

 それぞれの局の方々からそれぞれお聞きした後、日本共産党名古屋市議団の控室にお邪魔して短時間でしたが交流しました。

 横浜との違いは、当然ありますが、今後の参考になる視察となりました。

 

 今日の写真は、横浜東民商の総会の横断幕。

新着記事

  • 過去の記事

PAGE TOP